自己紹介
はじめまして。MUUAと(ムーア)と申します。。
常勤フルタイム、夜勤ありで15年間、ICUやER、一般病棟で目まぐるしく働いてきました。
2人の子供を朝7時に保育園に送っていき、40分かけて出勤。定時で終わるわけもなく保育園のお迎えは19時ギリギリ滑り込みセーフ!そんな生活を送っていました。4月から小学生になる長男、朝の送り出しやお迎えの時間など、、、いわゆる小1の壁にぶち当たったわけです。
子供たちはママが夜勤をしていること、看護師をしていることを理解できていると思っていました。しかし長男が年長の夏ころ『ママ、今日もお迎えビリだったー。明日は早くお迎えにきて。』『ママ今日一緒に寝たかったのに、、』なんて言われることが多くなりました。ある日保育園の先生から息子の吃音について指摘されたのです。・・・・。しかし私は気づいていなかったのです。息子との向き合う時間が足りないんだ、、、保育園から帰ってきてすぐご飯すぐお風呂すぐ寝る、、、時間ばかりきにして全く息子と時間をかけた対面ができていなかったのです。
私は仕事が大好きです、人とお話をするのが大好き。コロナ禍の病棟は一般病棟、ICUかかわらず家族の面会はできません。そんな中の患者さんはどれだけ孤独だろうか、、、時間を作って話相手になったりしたかった。もっと近くで寄り添いたかった。しかしこのコロナ禍でどれだけたくさんの看護師が離職したかご存知でしょうか。。。? 参照:日本看護協会調査研究報告2020年
疲弊した看護師たちは次々と退職していきました。少ない人数で日常業務を回す、その繰り返しの日々でいっぱいいっぱい、誰か一人だけに時間をつくるなんて到底無理でした。お迎えの時間に間に合わない、、、あの患者さんは明日お話を聞きに行こう。翌日子供は発熱でお休みしないといけない、、、そんなことがよくありました。患者さんにとってつらいときに寄り添うべき看護師がなにもできていないんです。最小限のかかわり。倫理的にも私の中のもやもやは限界でした。
私はこのままでいいのだろうか、、、、患者さんに対しても中途半端、、、大切な大切な子供たちにも、、、
子供の母親は私しかいないのに、、、
仕事やめよう
そうはいっても社会人なのですぐ仕事をやめるなんてできるわけありません。保育園問題、次の就職先問題、生活費問題、、、今までお世話になった職場仲間の別れ、、、、などなど問題は山積みでした。
- 保育園問題
- 就職先問題
- 生活費問題
- 退職できるか問題
1、保育園問題
自分の体力的にも子供たちの精神面的にも退職し時間を確保したほうが良いにきまっていました。
しかし退職することで保育園も退園させられてしまうのです。
就活中という枠組みで在園は可能ですが期間も限られています。その期間に自分が働きたい場所、希望する勤務形態での採用が可能なのかもわからない。職を失うとういのはそれはそれで不安でした。だって働かないとお金なくなる。。。子供の心は満たされても懐が寂しくなったら、豊かな生活は送れませんよね、、、、。
働きながらの就職活動は初めてでしたが、生活費を維持しながら、、、保育園の入所も継続しながら、、、となると退職前に就職先を決めるべきと私は考えました。
2、就職先問題
次に働くところ、、、、フルタイム、常勤で働くというのは給料もボーナスも、いわゆる金銭面的には安定した生活は確保できます。
しかし拘束時間は長く休みも限らている。ホワイトな医療業界って本当に少ない、、。退職するからには子供との時間の確保これは第一優先でした。
急性期病院で働いてたので療養型やリハビリ病院、クリニック、デイサービス、病児保育、などなど、、、いろいろ考えました。
看護師は様々な働く場所がありますが、子供が小さいと急なお休みなどあり、、、職場にご迷惑をかけることが多々あります。気が引けない人はいいのですが、私はそれがなかなかのストレスでした。朝職場に電話し『息子が今朝から熱がでてお休みをいただきたいのですが、、、』もちろんお休みはくれますが、声のトーンでわかるじゃないですか(苦笑)。それにだいぶ苦しめられました。申し訳ない、、、、なんとでも早く子供を回復させなければ、、、願っても治るものではないですが、急なお休みを申しでるときが本当に苦しかったです。
前述にも書いた通り私は仕事が好きです。そして主婦は向いてない。育休中ずっと自宅にいるのが苦痛でした(笑)
看護師という仕事にやりがいを持っていたので短時間でも人と関わりながら人のために社会のために働きたい。それは母親である前に一人の人間として、これから生きていく上へ大事にしたい部分でもありました。
短時間、、、、まずはパート勤務かな?というくくりで再就職先を探すことにしました。
3、生活費問題
今まで、夜勤は月3回ほど、ボーナスあり、週休2日制、年収550万円ほどでした。
息子は保育料無償、下の娘は満2歳(1歳児クラス)のため保育料は半額払っていました。(在園時2人目へ保育料半額)
保育料無償って3歳時クラス(年少クラス)からなんです。息子が卒園すると在園児は一人になるので2人目半額、、、ではなくなります。よって!次2歳児クラスの娘は保育料が満額かかります。そしてその保育料は現在の収入額ではなく半年ほど前の収入額から計算されて保育料が決まるのです、、、、まあね、お役所さんもいろいろ大変なのは重々承知しておりますが、納得しがたい親も多いですよね(涙)
パートになったのに、保育料引かれる額が増加、、、、
あとはパート先の時給いくら?も気になるところ。一応関東圏の看護師ですが、時給もさがすとさまざまです。病院勤務、クリニック、療養型、、、病院でも病棟、OPE室、外来でも時給は違います。
ざっと計算したんですが、、、(笑)
- 時給1800円だとして 。。。
- 週3回勤務
- 9時ー16時 休憩1時間 労働6時間
- 日給10800円
- 月14日勤務したとして月15万1200円 年間収入約181万
週3回働いちゃったら扶養範囲内の130万なんて簡単に超える。そして今まで年収550万もらっていたことからの落差たるや。。。。
家庭での時間を作るってそういうことなの?働かないとお金は今まで通りはもらえない。年収1/3でこれからの支払いなどなどどうするの?
頭が痛くなる問題ばかりです。
4、退職できるか問題
十数年も働いていると、忙しい職場ながらも居心地がよくなっていました。仲のいい同僚と支えあって働いた日々を思い返すと辞めたくないな、と何度も思いました。小1の壁ってなんだよ!!!って感じです。でもきっと私だけじゃない。今までのキャリアを捨てて泣く泣く辞めざるを得なかった看護師はたくさんいたはずです。私の部署の上司はとても理解ある方だったので強引な退職の引き留めはありませんでした。退職最終日まで揺らぐ気持ちがあったのは確かです。
私のめざすところは
私の大切なものは家族、それは紛れもない事実です。しかし、仕事も好きなのです。私という人物を作っている中に看護師である私の割合はとても大きいと思っています。家族との時間を作るためには仕事はやめる?減らす?子供たちのちょっとした心の変化には寄り添いたい。子供を守る責任は自分にあります。一方で大切な家族である子供たちの将来の学費を稼ぐ必要もある。大切な、大切な子供たちです。
目標
- 仕事続ける!
- 収入減らさない!
- 子供、家族との時間を今まで以上に確保する!
一度きりの人生、まずは目標さげずにやれることやってみよう!やってダメならまた考える。やる前にあきらめない!
そんな思いで上記の目標を掲げました。
さまざまな問題を抱えながら、いざ常勤看護師の退職!!を今後のブログで紹介していきます。それぞれの問題と自分なりに向き合いました。ゆっくり更新ですが共感していただける方、読んでいただけたらうれしいです。